お知らせ
当院は予約診療を行っておりますが、発熱、腹痛、胸痛など急に体調が悪くなったり、新患だけど予約が取れないなどの方は、朝8時45分に受付して頂ければ、朝早めに診察いたします。朝8時45分に受付にご相談ください。
大沢野中央診療所では、国内で使用できる全てのワクチンの予防接種行っております。海外渡航(赴任)予定の方用や感染症予防(肺炎やウイルス感染)、子宮がん予防などのワクチンがあります。詳しくは予防接種のページをご覧ください。
【パート看護師募集中】外来パート看護師を募集しています。
●採用人数:若干名
●時 給 :1,700円
●勤務時間:
①月、木、金曜の
午後3:00〜6:30
②土曜の
午前9:30〜12:30
①または②、①と②などなど、曜日は相談に応じます。
(連絡先:076-467-0031職員募集担当者まで)
【送迎バスの利用】診療所では、自家用車のない方などのために、バスによる巡回送迎を行なっています。
対象地域:大沢野、八尾、大山、細入、富山市南部。詳細は受付にお問合せ下さい。(お問合せ先076-467-0031)
【富山市特定健診】令和7年5月15日〜12月26日に行います。富山市からの書類を持参して下さい。
【帯状疱疹予防接種】高齢者の帯状疱疹予防接種を行っています。富山市からの「接種券」を持参して下さい。
2種類のワクチンがあります。それぞれの特徴を踏まえ、ご自身でワクチンを選択して下さい。
2種類のワクチンの特徴はこちらです。→ワクチンの特徴
【小児のかぜ症状または発熱児の対応】コロナとインフルエンザが同時に流行しています。小学生以下の風邪症状の方は近隣の小児科を受診して下さい。
【訪問介護「すみれ」、訪問看護「希望のひかり」】「住み慣れた我が家で、人間らしく最期まで」を応援・サポートします。大沢野・八尾の最後の砦! 私たちにお任せ下さい。(連絡先076-461-5300)
【診療所内でのマスク着用のお願い】コロナ感染症が5類に移行しましたが、重症の基礎疾患の患者さまが通院されていますので、診療所内でのマスク着用をお願いします。
【受付の電話対応時間】電話対応は、朝9:00より診療時間内に行っています。(なお、お急ぎの方は直接に診療所受付にお越し下されば、朝8時45分より昼時間も含めて対応できます。)
【子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)】「子宮頸がんなどの予防するHPVワクチン」(3回接種)を行っています。小学6年~高校1年が対象です。なるべく中学生の時に接種しましょう。富山市保健所に「接種券」を請求して、受付にご予約して下さい。
【高齢者の肺炎球菌感染症予防接種】公費による肺炎球菌感染症予防接種行っています。肺炎の予防になりますのでぜひ接種を勧めます。「接種券」を持参して下さい。
【在宅訪問診療】在宅医療(訪問診療、往診)を積極的に行っています。訪問看護ステーションと連携して行います。寝たきりや退院はしたがなかなか状態が改善しないため通院はできない方など、訪問診療をご希望の方はご相談ください。
職員募集